♡旅好き女子 ママになる♡

海外生活を経て日本に帰国。 旅行大好き。 ママになっても旅に出たい。 そんな旅好き女子のブログです。

スポンサーリンク

乳頭保護器を使ってる方のはこれを読んで!直母でおっぱいをあげられるようになるまで!

f:id:MumLovesTraveling:20161017133911j:plain

 

こんにちは。旅好きママブロガーのナナミ(@mumlovestravel) です。

 

このページを読んでくれている方は、乳頭保護器を使っているのかな、と思います。

 

実は私も以前までは使っていました!しかし、直母であげられるようになったので、その際の進め方についてまとめてみます!

 

 

 

 

 

やっぱり直母でおっぱいあげたい!直母までのみちのり

 

以前、母乳をあげる際には、私も乳頭保護器を使っていました。

それから、練習していくうちに、直母でおっぱいをあげられるようになりました!!

 

保護器卒業したいママさん、ぜひ読んでみてください!

 

 

保護器になれてしまうと、なかなか乳首から吸ってくれるようになるまでは大変だったのですが、ベビちゃんも成長とともに口も大きくなったせいか、保護器を無事卒業いたしました!!

 

保護器なしで飲めるようになったときは、本当にうれしかったです!

 

 

生後1か月まで

my first feeding
my first feeding / Krisztina.Konczos

 

生後1ヶ月までは、保護器を卒業することはできませんでした

 

うちのベビちゃんは産まれた時は他の子よりも小さめでしたが、1ヶ月を過ぎると、他の子が産まれた時とは同じくらいの大きさに成長しています。

 

なので、保護器を使わなくても口の大きさ的には問題ない。と思っていたのですが、

保護器だとすいすい飲めるのに、外すと全く飲んでくれませんでした。

 

そうなると、直母で与えようとすることも切なくなってきます。

そして、母乳の出も悪くなります

 

しかし、やはり一番大事なことは、あきらめないこと!

 

 

生後1ヶ月半

生後1ヶ月半頃、ようやく保護器なしで飲むことができました!!

 

私がやっていたのは、

  • 飲まなくても、まずはおっぱいの乳首を口・唇にあてる。
  • 吸えなくても、吸わせる格好だけはやってみる。

 

そうやって毎日練習しているうちに、きちんと直母で吸えるようになりました!

 

最初は何回か、吸えたり、吸えなかったり。の日々も続きます。

 

でも、本当に、あきらめないことが大事です!

これに尽きます。あきらめず何度も何度も練習することで、確実にできるようになります!

 

 

生後2ヶ月が経った今

babyfail:
babyfail: "why is there no milk?" / storyvillegirl

 

生後2ヶ月が経った今は、朝~夕方までは、母乳メインであげています

 

直母で与えられるようになってから、母乳の出もまたよくなりました!

やっぱり、あげてればあげているだけおっぱいは出るようになります。

 

完母になるほどは出てないのですが、日中は基本母乳で、ミルクは足りないときに飲ませているのみになりました。

 

母乳のほうが赤ちゃんのためにもいいっていうしね♡

 

母乳のために、AMOMAのハーブティー を飲むのもオススメです。

私は産後、友人に頂いてからずっと飲んでます☆

 

AMOMAハーブティーの公式ページを見てみる

 

 

Amazonでも買えます。

 

 

母乳をなかなか吸ってくれないって方には、乳頭保護器、おすすめですよ。

これなら、乳首が哺乳瓶の乳首の形と似ているため、赤ちゃんも吸いやすいです。

産まれたての赤ちゃんの場合、お口も小さいのでなおさらです。

 

私がやったように、最初は乳頭保護器で初めて、あとあと外すのでもいいと思います!

母乳はあげられるならあげたほうがいいですからね☆

 

ちなみに、私は、ピジョンのものを使用していました。

2つ入りなので便利でした♪

 

 

最後に

f:id:MumLovesTraveling:20160911112206j:plain

 

乳頭保護器からでも、直母にすることはできます^^

ミルクにしてしまうのは簡単なことだけど、母乳を大切にしたいですよね。

 

こんな記事も書いてます。

おすすめ【レビュー】マリメッコリュック、BUDDY購入・使用感レビュー!マザーズバッグに最適!

おすすめベビースイミングの体験に行ってきました!当日の流れや持ち物などまとめ!【コナミスポーツクラブ】

 

 

他の「子育て」カテゴリ記事も見てみる